top of page

2024年2月のマーケティングライブは、マーケティングZENの著者の宍戸 幹央さんにご出演頂きました。

マーケティングZENという書籍のご紹介

まずは、日本人に日本の伝統的な考えが含まれている、マーケティングの本を紹介します。2023年3月に、出版された、『マーケティングZEN』という書籍です。


マーケティングZEN
マーケティングZEN


この『マーケティングZEN』は、宍戸幹央 さんと 田中森士さんの2人の著者がいますが、今回、宍戸幹央 さんに、私の放送講座、マーケティング・ライブに出演頂くことになりました。そして、その宍戸 幹央さんが出演のマーケティングライブ287回の初回放送が、2024年2月27日でした。


禅の考えをマーケティングに生かす

私は、マーケティングを先輩の教えと、主にアメリカのマーケティングの書籍で学びました。その点では、日本の「禅」という考えを、マーケティングに生かすという発想は、とても新鮮で、学びが多かったのです。


左から、谷口さん(キャスター)、本間充(私)、宍戸 幹央さん
左から、谷口さん(キャスター)、本間充(私)、宍戸 幹央さん




番組の中で、宍戸 幹央さんが説明していますが、コトラーのマーケティング3.0の著者の一人である、ヘルマワン・カルタジャヤさんも、アジアの方です。そのヘルマンさんも、この『マーケティングZEN』の内容に理解を示されているのです。



マーケティングを複雑化するのではなく、シンプルにする

私は、「禅」に詳しいわけではなく、この番組の中で、学んだことが多いのですが、禅の思想は、「シンプルな生活」や「考え」につながるそうです。


現在のマーケティングは、複雑化しています。この『マーケティングZEN』には、「手放してビジネスをスリムにしよう」という章があります。これは、マーケティングの、今までにないアドバイスなのかもしれません。


ぜひ、興味を持った方は、番組をご覧になってい頂ければと思います。


収録語の、谷口さん、私、宍戸さん
収録語の、谷口さん、私、宍戸さん


そして、マーケティングは、それぞれが「新しいマーケティング」を考える創造的な仕事であることも、再確認しましょう。



閲覧数:42回0件のコメント

Comentários


bottom of page