top of page

早稲田大学エクステンションセンターの「デジタルマーケティング概論」、もうすぐ開講です

新年度、一緒に学びませんか?

私が社会人になって、何度目の新年度でしょうか?新年度には、新しい挑戦を考えたりすると思います。そこで、良かったら、私と一緒に、デジタルマーケティングについて考えませんか?


というのも、私にとって新年度のチャレンジとして、初めて、早稲田大学エクステンションセンターで講義をさせていただくことになりました。


担当の講義は、デジタルマーケティング概論で、初回が、2024/4/11(木) 19:00です。


「デジタルマーケティング概論」以外、応募者向けの連続講義の機会はないのです

私は、さまざまな大学や、企業研修で講義を行いますが、実は、誰でも受講可能で、連続講義をさせて頂く機会は少ないのです。2024年度は、デジタルマーケティング概論かもしれません。



連続講義には、さまざまな良さがあります。講師の側からは、受講者を知るチャンスが多く、授業を受講者の期待値合わせやすいことがあります。また、クラスルーム全体としても、毎回違う講師でないので、質問しやすい。受講者同士も、あまり他人感がないなどの良さがあります。


いや実際には、連続講義を待っていたのは、講師である私が一番だったかもしれません。ちなみに、デジタルマーケティング概論は、2週間ごとの開催で、全6回です。


新年度「学ぶ」という挑戦も良いのでは

日本の場合、社会に出ると、企業研修以外の「学び」の機会は、ほとんどありません。ひょっとしたら、会社以外の研修に参加したことがないという人も、少なくありません。「学ぶ」は仕事のためでもありますが、自分の知的好奇心のためであることを思い出すために、私の

デジタルマーケティング概論にいらっしゃいませんか?


私は、大学の先生をさせてもらっていることもあり、全く自分の専門外の講義に参加することもありますが、知らないことを知るという、別な面白さを時に得るものです。そして、気になった分野を、その後、書籍などを漁り、自分の知的好奇心を満たすのです。


早稲田大学エクステンションセンターの説明文には、以下のような記述があります。

早稲田大学エクステンションセンターは“Extension”(=拡張、開放)の意味するとおり、早稲田大学の研究・教育機能を広く社会に開放するための機関です。

これは、受講者にもあてはまるのでしょうね。「学ぶ・知る」ことで、自分の興味や可能性を拡張することもできるのです。


大学の教室は知的好奇心に溢れています
大学の教室は知的好奇心に溢れています


その意味では、実は、今回のデジタルマーケティング概論は、マーケティングを知らない、未経験の方にも受講して頂けると嬉しいのです。おそらく、私の講座を受けた後に、YouTube広告や企業のWebサイトを見る視点が増えると思います。


ちなみに、2024年度の「デジタルマーケティング概論」の他の講義は

3月というのは、大学においては、新年度のカリキュラムをフィックスする時期で、私の大学などの講義日程などもほぼ決まりました。


今年度は、大学(複数)では

  • データサイエンスの講義

  • 大学生向けのキャリアデザインセミナー

を行います。


社会人向けの事業構想大学院大学では、

  • コミュニケーション戦略

を担当します。


その他、宣伝会議の研修や、ビジネスブレークスルーの講義など、さまざまな場所で講義をさせて頂きますので、何卒よろしくお願いいたします。



閲覧数:651回1件のコメント
bottom of page